2014年1月31日 金曜日

1月も終わりですね  後藤 福岡市南区井尻 整骨院

こんにちは、後藤です。


もう1月も終わりで、明日からは2月ですね。。。。


早い、、、あっという間に今年に入って1ヶ月が過ぎてしまいました。。。


ってことで、もう節分です。


節分マメ知識

 節分は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
 
 節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。

 そうです。で今のように立春にのみ節分をやるようになったのは、江戸時代から。

 マメを投げるようになったのは、

  語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」にあわせてる

  のだそうです。。

 先人は色々考えますね。


今週末から各神社などで節分祭が開かれます。

・宮地獄神社:
 ・2月1日~2月3日
  ・厄年の男女や年男・年女の方々による「福豆まき神事」があり、福くじの入った福豆をまく行事
  福くじには、豪華賞品が当たる福くじも用意されている

・東長寺
 ・2月2日~2月3日
 ・弘法大師空海が日本で最初に開いた寺、東長寺。そこで行われる節分祭は室町時代より伝わる伝統行事。
  お多福、七福神が登場し赤鬼や青鬼めがけ豆やみかん、キャディ、紅白餅などをまく。
  また、1年でたった3度しか開帳されない、国の重要文化財「千手観音立像」と福岡市重要文化財「六角堂」も公開される。

・櫛田神社
 ・2月3日 10:00~16:00
 ・鳥居にある日本一の「おたふく面」も有名な、江戸時代末期から伝わる櫛田神社の節分祭。
  能舞台からは知名士や年男年女による豆まきが行われ、境内に放たれた赤鬼、青鬼たちの「鬼おどり」「鬼わらい」が見所となる。
 
   このおたふくの口を通っていくと「福」がやってくるそうです。
   自分も以前行ったことがあります

・愛宕神社
 ・2月3日
 ・節分の発祥の地として知られる、愛宕神社の大節分祭。
  巫女神職による豆まき神事が盛大に行われる。

・太宰府天満宮
 ・1月25日~2月3日
 ・2月3日の節分にあわせ、1月25日から2月3日の間「節分厄除祈願大祭」を開催。
  節分当日は、邪気や邪霊を祓う「豆まき神事」が行われる。
 ・豆まき神事:2月3日10時30分頃、14時30分頃の2回)

・成田山
 ・開運福豆まき式
 ・1年の多幸を願う、成田山・節分祭。
  開運、厄除けを受けた年男と年女が、豪華賞品が当たる抽選券つきの福豆をまく。 :
 ・『節分祭追儺大護摩供』福豆撒き式:2月2日(日)午前11時
   「成田山節分会追儺大護摩供」を厳修し「開運福豆まき式」を執り行います。
  ※当日は裃を身に着けた年男、年女の皆さんが『福は内』と大きな声で本堂回廊より
   景品入り福豆(120㌔・豆袋20,000袋)が撒かれます。


・宗像大社
 ・2月3日 11:00~
 ・今年の豆まき豪華賞品は、玄海天然印刺身鍋セット、スターフライヤー航空券などの
  豪華賞品が合計1,000名様に当たるチャンス!


などなど、各地で色んなことが行われるようです。

今は景品までついてくるんですね。。。

週末に出掛けてみようかな。。。



交通事故、首・肩・腰・膝の痛みは、福岡市南区井尻のにこにこ整骨院まで(^_^)/


投稿者 有限会社にこにこ

  • 代表ブログ
  • 日の出院ブログ
  • 南庄院ブログ
  • スリールブログ

日の出院
■所在地:
福岡県春日市岡本1-5
交通案内はこちら

南庄院
■所在地:
福岡県福岡市早良区南庄5-11-15
交通案内はこちら
スリール
■所在地:
福岡県春日市岡本1-5
交通案内はこちら

お問い合わせ
スマートフォンにも対応しております